尊厳死

「尊厳死」とは、末期や不治の病で回復の見込みがない人間が、人工呼吸器や胃ろうなどの生命維持装置につながれて辛い闘病での延命治療などを自らの意志で止めて、人間としての尊厳を保ちながら、自然の経過のまま安らかに死に至ることです。

尊厳死

尊厳死は、安楽死と同じようなことであるという誤解が多いようですが、どちらも『寿命をのばすための延命治療を放棄する』という点では共通しておりますが、死期が近く耐え難い苦痛がある人を、その苦しみから解放させために、自らのタイミングと薬物で、医師が患者の死期を積極的に早めさせる安楽死と違い、尊厳死は、人間が「一個の人格としての尊厳」を保ちつつ、延命治療などせずに自然な死を迎える(させる)ことであり、インフォームド・コンセントのひとつであります。

尊厳死を希望される場合は、まず大切なのはご家族と意見を合わせることです。
まだ意識があるうちに、ご家族に尊厳死を希望していることを伝えて意見を合わせていた場合はいいですが、もし尊厳死を希望していることをご家族に伝えないまま突然病に倒れ意識が回復しなかった時は、あなたの意志を知らずに、ご家族は延命治療を望むことは少なくありませんので、生前に、ご家族の同意を得ておくことが重要です。

もし、ご家族と意見を合わせる機会が無い場合は、あなたの意志を確認するために書類を準備しておくこと必要があります。
エンディングノートに記載しておく方法もありますが、尊厳死に関しては、『リビングウィル』と呼ばれる「尊厳死宣言書」を用意しておくことが大切です。

※リビング・ウィルとは、生前の意思という意味の英語(living will)の音訳で、「ご自身が回復の見込みがなく死期が間近に迫った時に備えて、延命治療をして欲しいか欲しくないか等、安らかに死を迎えたいという意志を、ご家族や主治医に判断能力が十分なうちに知らせる」ために、希望を伝えるために書き残しておく事前指示書のことで、「尊厳死宣言書」とも呼びます。